院長のご挨拶
Greetings from the director
上之郷地域で初の診療所開設にあたり、
泉佐野市の公募により社会医療法人三和会が泉佐野市上之郷診療所の事業者になりました。
令和2年4月に診療所は設立しておりましたが、
新型コロナウイルス感染症のため開院が遅れておりました。
6月1日より本格的に診療を開始いたしました。
この度、ご縁がありまして初代院長に就任いたしました山本誠己と申します。
外科医として、大学病院、国立病院等の基幹病院で外科、救急医療の現場に立って来ました。
永山病院では、平成5年から勤務させていただき、外科部長としての診療のみならず、
副院長、付属診療所院長として、組織の立ち上げ、発展にも努力してまいりました。
外科診療の現場で養った経験と救急専門医としての経験を生かしどんな状況にも初期対応できる医師として、
少しでも上之郷地域の皆様のお役に立ちたいと思っております。
そのため単純X線撮影を含め診療所としてはめずらしい検査技師が常勤して、
血液生化学検査、心臓、腹部のエコー検査を施行しております。
また、本院である熊取町の永山病院、関連施設であるりんくう永山病院とはインターネット回線で結び、
永山病院での内視鏡検査、CT, MRI検査を便利に当診療所で予約、検査結果が見えるようにしております。
同時に本院に常勤している各科専門医とのコンサルトを瞬時にできるようにしております。
しかし、高齢化が進む地域にあって患者さんが慢性疾患とうまく付きあって生活していくために、
日常的な近所の診療所として、必要としてくださる患者さんに少しでも力になりたいと思っております。
現在、月曜日、木曜日のみの変則的な診療ですがよろしくお願い申し上げます。
泉佐野市上之郷診療所 院長 医学博士 山本誠己

― 略歴
1975年 | 鹿児島大学医学部卒業 |
---|---|
1975年 | 和歌山県立医科大学消火器外科(現第二外科)診療医 |
1977年 | 国保橋本市民病院外科 病棟医長 |
1979年 | 和歌山県立医科大学第二解剖学教室 助手 |
1981年 | 和歌山県立医科大学消火器外科(現第二外科)助手 |
1983年 | 奈良県立医科大学第3外科 研究生 |
1983年 | ドイツErlangen大学外科 Gastarzt |
1984年 | 国保野上厚生総合病院外科 外科医長 |
1987年 | 国立大阪南病院外科(現国立病院機構大阪南医療センター)小児外科医長 |
1993年 | 社会医療法人三和会 永山病院外科勤務 外科部長、副院長、付属診療所院長等歴任 |
2012年 | 外科特別顧問 現在に至る。 |
2020年 4月 | 社会医療法人三和会 泉佐野市上之郷診療所 院長兼務 |
― 資格
1975年6月16日 医師免許取得
1984年1月24日 和歌山県立医科大学医学博士学位取得
15 August 1995 ドイツ語検定(Diplom Deutsch in Japan Urkunde) 3級取得
日本外科学会 | 外科専門医 |
---|---|
日本消化器外科学会 | 消化器外科専門医 |
日本消化器病学会 | 消化器病専門医 |
日本消化管学会 | 胃腸科専門医 |
日本消化器内視鏡学会 | 消化器内視鏡専門医 |
日本救急医学会 | 救急科専門医 |